
今回は「HG ガンダムエクシア」の頭&武器類を製作です。
なかなか色分けが厳しい物が多いです…。
<レビューするキット>
頭部

横に付くクリアパーツ以外はよくある構成です。

目のシールがなんだか珍しい形状です。
普通は目のところだけだったりするのですが。

目の上のところも覆う形になります。うーん???

マスク部分を装着。ガンダムエクシアにはいわゆる「ヒゲ」はありません。

横から頭のパーツを装着します。

顔パーツはこのようにはめ込んでいきます。
「後ハメ加工」というモデラーさんでは常識の技術があるらしいですが私はできません…(悲
ここの顔パーツのはめ込みはパーツのポロりがちょこちょこ起きてイライラしてました。

組み後。真ん中に合わせ目が出ます。
しかしながらガンダムってアンテナ無いと間抜けな見た目になっちゃいますね・・・w

クリアパーツの下にはこれまたシールを貼ります。

アンテナ、後頭部のパーツにクリアパーツ。

クリアパーツは後頭部に付けるパーツに合わせた形状です

そして両方装着。

後頭部のパーツはシールを貼ります。

前のここにもシールを貼って頭は完成です。
武装・GNシールド

GNシールド。 表面、裏面、接続部というとてもシンプルな構成です。

白い部分はシールで大胆に補います。
キレイに貼るのが難しい曲面も補うのでできるなら塗装をしたほうがいいかと…。

裏面。まあ拘る必要もない面なので適当ですw

組んだシールド、腕と接続パーツ。
シールの白いのが裏面にもはみ出てますね・・・
武装・GNソード

ガンダムエクシアを代表する武装、GNソード。

グリップ部。

GNソードにはライフルの機構もあるためにこのような銃みたいな形状なのでしょう。

GNソードに付属しているGNミニシールドのパーツ。

裏面。モールドがしっかり刻まれてます。

腕との接続パーツをつけました。
もう一つの穴はGNソード本体との接続に使用します。

左下のパーツで銃とシールドを接続します。

立体的になりました。

残り2パーツ!

その残り2パーツでソード部分を形成、GNソード完成です。
ソードはグレーなので好みが分かれそうです。私は後々シルバーでも塗ろうかと…。
ただひとつ注意なのはこのソードABS樹脂なので過度な塗装はアウトです。
武装・GNブレイド

ブレイドは武器部分と装飾パーツ?の2つの構成×2です。
GNブレイドはショートとロングの二本です

ここに付けてGNブレイドは

GNブレイドをエクシア本体に取り付けるパーツです。

つけるとこんなかんじに。

これにて武装。頭部は完成です。
頭部右のビームサーベルは刃と柄一色形成です。塗装要ですね。
ここには写っていませんが肩、腰にビームサーベルの柄が4つあるのでエクシアの武装形態「セブンソード」を再現できるキットでした。
次は完成レビューです。
軽めにレビューして本格的にポージングなどはスミイレ、部分塗装を済ませてやろうと思っています。
それでは。
<関連アイテム>
機動戦士ガンダム00のグッズはこちら