
腕、肩のパーツ製作ですよ~
<レビューするキット>

肩部分。

こんな風に合わせ目が出てきます。

上はそこまで目立つ合わせ目ではありません。

上腕。

上腕と肩を接続します。接続部のパーツもあり。

こんな感じ。

肘~腕の中身の完成。
ポリキャップにパーツをさして・・・では無いところに進化を感じますね。

曲がり角問題なし!
実は二重関節です。
肘の内側にはフォトンフレームのシールを貼ります。
従来のカタチとどっちがいいのか・・・よくわかりませんね

腕の横外装パーツをつけた状態。この上に・・・

スポっと蓋のようにパーツを装着。合わせ目も出ません。財団Bの技術力、合わせ目が目立たなくする努力の賜物ですね!!

手のパーツ。

手の甲はシールを貼ります。
・・・塗装推奨です(苦笑 もちろんシールでもいいんですが表面だけというか、段になっている部分までシールでは隠せないためです。

手首。
左右とも同じパーツかと思ったんですが・・・

わかります?
微妙に下の溝の位置が違うの。
一回バラす派の人は要注意です。

合体!
腕完成!!

こんなかんじになりました!!
無塗装ですがいい感じに色分けされてますね!

強いて言えばここの部分(肩の横のダクト)の塗装がほしいですね。
シールも無いので。
腕のレビュー、これにて以上です!
<G-セルフの活躍する作品>

